土鍋で飯を炊く [下]

12.jpg
土鍋は、鍋と内ブタ、そして外ブタトに分かれ、表面には黒く釉薬が塗られている。土鍋の特性は、保温性・蓄熱性である。熱しにくく冷めにくいからこそ、ご飯が美味しく炊ける。ガスコンロで加熱してもすぐに温度が上がらないから「はじめチョロチョロ」が簡単にできる。いったん温まると急激に温度が下がることがないから、米粒にじっくりと熱がゆきわらり、甘味と粘りを増してくれる。ガス、電気の炊飯器では味わえないおコゲができることも魅力の一つだ。

22.jpg
コンロの強火で加熱すること約8分 吹きこぼれが始まると外ブタの穴から蒸気が出てくる。毎朝のことながらこの匂いは、米と水から発する香り貴い匂いが台所に漂う。この匂いが好きで落着いた気分になるのだ。そして嗅覚の感覚を研ぎすまし、おコゲの匂いを感じたら火を止める。

33.jpg
ストーブの上にゴトクを立てご飯を蒸らす。
土鍋の右横はやかん、左はみそ汁の鍋。左下は薪を入れておく漬け物桶。そして火鉢、昨年秋から作っている柿酢を発酵させている桶などが周りにある。