テスト-越後三山

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

「ツグミ」くんのお気に入り

会社の花壇が「ツグミ」くんのお気に入りの場所。 😛
たぶん、いっつも同じ鳥が来ているんだと思うけど……

模様が同じなんで、ちょっとアレです….. :dsadasccc:

違う「ツグミ」くんが来ても
絶対、区別できないと思います。

まだ、周辺には雪がたくさんあって土がでているところが
あんまりないので、毎日、会社の花壇の土をほじくっては
必死こいて餌探しに夢中のようです。 😈

ちゃんと、餌食べてるんでしょうかね〜?

なんか捕まえた瞬間は、全然みていないんですけど…..

野鳥なんで、餌付けはしないからね 🙁
たくましく渡りの季節を迎えるのだぞ
おまい!!

「鬼〜!」 😈

越後三山〜スポーツコム山頂から〜

日曜日は晴天になったので
旧スポーツコムスキー場へ
スノーシュートレッキングに行ってきました。

特に予定もないので、朝から、といっても9時過ぎに家を出発! :sd:
お昼のおにぎりとスポーツドリンク持参ですよ。
力入ってますです! :sd:

でも、家人らはあきれ顔……. 😳

やっぱり、変ですかね〜〜??

DSC00319

今回は、迂回コースを登って
山頂まで行こう。 😛

DSC00323

なんか、ずいぶんと距離があるような…..
なかなか標高が高くならないですね〜。
スキー場からどんどん離れて行くんですけど :dsadasccc:

このコースでいかったのかいな???

DSC00328

ようやく、山頂方面へ向かうところまでやってきました。

距離長げ〜〜
結構、しんどいです。 😳

DSC00331

太陽眩し〜〜!

DSC00336

あちこちに、なにやら大きな足跡があるんですけど :dsadasccc:
まだ、新しいですよ。 😛

熊は冬眠しているんで….
カモシカですね〜〜。たぶん….. 😛

ということは、どこかではち合わせするかも…..
カモシカくんは見てみたいです。

いつでもシャッター切れるように準備準備と! :sd:

DSC00343

だいぶ登ってきました。
越後三山方面は午前中は逆光…..

八海山の雲がなかなかどいてくれない 😐

DSC00347

リフト券売り場の建物のとこまできました。
建物も雪に埋もれてまだあります。

迂回コースは「トライアングルコース」って名前なんでしたね〜。
まだ、看板も残ってました。

DSC00349

もう一息で山頂ですぞ。 :sd:

DSC00353

山頂到着〜〜 😳
コース的には2キロくらいだと思うのですが
やっぱ、雪道の登りはきついです。

いい運動になりますね。

DSC00354

GPS腕時計をつけて標高を見てみると
455メートル……

スポーツコムの山頂って
そんなにありましたっけね〜?

安物GPS腕時計なんで、かなりいい加減かも :dsadasccc:

DSC00453

山頂からの越後三山。
八海山の雲がとれるまで待つこと30分以上。

だいぶかすんでいて今ひとつですね。

でも、気分は最高〜〜!!
お昼の「おにぎり」を頬張る。

いやはや「うまい〜〜!」

「ゴ ク ラ ク 。」

1時間半くらい山頂でのんびりのんびり〜。
ちと、寒いけど……

DSC00452

山頂から西側の丘陵を眺めてみると
「カモシカ」らしき足跡がいたるところにある。 😛

きょろきょろと探してみましたが
見つかりません。
残念…… 😐

DSC00469

見つけられたのは、野鳥だけ。
「ヒヨドリ」くんかな?

茶色っぽいので違うかも?

下山はスイスイでした。
登るのとは大違いですわ。

DSC00483

という、楽しい日曜日でした。
スノーシュー遊びは案外楽しいですよ。 😀
まだ、あんまりやってる人いないですけど?

雪焼けしたので、顔も真っ赤か。 😳

冬の八海山

今日は朝からいい天気です。
朝方冷え込んだので、久しぶりにシガが見られるかと
思ったけど、霧が出ていたわりには
それほどの冷え込みにならなかったようで
シガは付いていませんでした。 😐

P1040282
★クリックすると大きな画像で見られます。

通勤途中の朝日
本気で写真写したかったらこれくらいの時間には
現場でシャッター押せるくらいになっていないいかんのですけどね。

雪が降ってから、晴れになる日は
冬場でも数えるくらいしかないので
今日は午前中に八海山へ撮影に行ってきました。

DSC6208

また、雪をラッセルして足の中はビショビショですよ〜。
やっぱり周りの杉の木とかに雪が積もっていると
それなりにいい絵になります??

アレレ〜? やけにノイズがありますけど
どうしてですか :dsadasccc:
NIKONの一眼レフデジカメですよ。
ISO感度が高過ぎなんですか ❓

DSC6214

早く春になって、また屏風道コース登りたいな〜!
と無性に思ったり…….
どこをどうゆう風に登ったのかわからんぞ :dsadasccc:

今日は大寒、八海山の様子

今日は大寒です。
一年でいっちばん寒い時節。 😳
朝はちょっと寒かったけど
午前中は青空がでていました。

大寒の八海山の様子をちょこっと撮影に。
雪の壁を乗り越えて…..
雪の中をこざいて…..
ビチョビチョになりながら写したわりには
しょぼい…….

魚野川の鮭の遡上

秋も深まり、魚野川の鮭の遡上も
そろそろ終わりです。
里に紅葉が降りてると
越後三山は初冠雪ですね。
もう、冬か〜〜 😳

体育の日に、散歩がてらに写した
鮭の遡上の様子です。

魚野川の支流の佐梨川に、鮭のペア。たぶん?
これから産卵ですかね 😀
多きほうがオス?
小さいほうがメス??
ハヨもいっぱい泳いでいます。
鮭の卵を狙っているのか?

毎年、鮭が遡上して来るのを楽しみにしているんです。
なんだが、ロマンを感じるんだな〜〜これが :sd:

ちなみに鮭(お正月のめじか鮭は特別うまい)は好物ですが、
イクラは特別好きじゃないです。ハイ…….
なので、イクラ丼とか特に食べたいとは思いません。
どうでもいいですか…….

紅葉の八海山登山〜屏風道〜新開道コース

3日の夜の中秋の名月に誘われて、急に山に登りたくなったので、
(おまいはオオカミ男か〜)
4日の日曜日に紅葉の八海山に登ってきました。
何を血迷ったか、「山口登山口」屏風道〜新開道コースです。
後で聞くところによると、一番難易度の高いコースとな 😯

急登&鎖場の連続する、かなりヘロヘロになるコースでした。
午前5時50分登山開始〜〜! :sd:

2009_Hakaisan004

滝がありますけど、名前はわかりません。
というか、登山地図も持って来てません。
八海山をなめるなよ〜 :haha:

2009_Hakaisan010

4合目あたりから、鎖場&急登の連続です。
すでにへたばってます。 😳

2009_Hakaisan014

これが、「屏風岩」ですかね〜。
圧巻です。

2009_Hakaisan015

見下ろすと、霧に包まれた六日町方面。
坂戸山も見えますね。

2009_Hakaisan017

大分、登ったような、進んでいないような…….

2009_Hakaisan021

眺めは最高ですな〜

2009_Hakaisan027

「千本檜小屋」9合目を後に
魔の「八ツ峰」に行っちゃいました。
大丈夫か?オイ!!!

2009_Hakaisan029

鎖場&梯子をよじ上ること、数知れず……..
腕のパワーはレッドゾーンです。
おまけに、手やすねをしこたま、岩にぶつけて
擦り傷だらけになっちゃてます。 😯

「直江兼続〜〜」
ここじゃないか?
「地蔵岳」らしいのだが……

2009_Hakaisan030

「兼続〜〜」
こんな感じか?
実はとうに、「地蔵岳」は通り越してます。
第1峰が「地蔵岳」だったらしい :dsadsad:
気がつきませんでした。
(腕力&握力に全く余裕がありませんので、血迷っています。)

2009_Hakaisan031

「大日岳」登頂〜〜〜 😛
疲れましたわ 😳

2009_Hakaisan036

「八ツ峰」の鎖場から落っこちると…….
この岩場をず〜っと、ず〜っと、見えなくなるまで
転がり落ちますので、この世の人ではなくなってしまいます。
なので、体力に自信の無い人は
絶対に行っちゃダメですよ :haha:
高所恐怖症の人も多分ダメだと思います。

2009_Hakaisan037

「駒ヶ岳」がうっすらと見えてきました。

2009_Hakaisan039

紅葉が盛りですね 😛

2009_Hakaisan041

「新開道コース」を下山。
「八ツ峰」は雲の中になっちゃいました。
下山道で滑って転んで、泥だらけ……..

2009_Hakaisan042

ブナ林がきれいです。

2009_Hakaisan044

登山口へ到着。午後3時ころかな?
少しだけ青空がでて八海山がみえてきました。 :sd:

いや〜、それにしても脚力より腕力がいる登山でした。
手に力が入りませんよ。 😳

紅葉もきれいだったし、八ツ峰も縦走したし、
「直江兼続」気分?にもなれたし、
楽しい秋を満喫した一日でした。
遊んでくれて、ありがとう!八海さん 😛
また、遊んでくださいね! 😛

魚沼コシヒカリ収穫最盛期!

この連休は、魚沼(小出)ではコシヒカリの
収穫の最盛期でした。
例年より少し早めですね? 😀

P1030260

今年は冷夏に、日照不足だったけど
平年並みの収量らしいですよ。

P1030264

小出で一番うまいと言われている
青島地域のコシヒカリです。

P1030285

P1030308

近年の稲刈り機って、倒れている稲ももろともせずに
すんごいスピードで刈っていきますね〜。 😯
アッと言う間に終わっちゃいます。

P1030293

越後三山をバックに。

日曜散歩

この日曜も曇り空で、スカッとしないでしたけど
藤権現散歩は行きますよ 😛

p1030070

やっぱり、いつもいますね「カワセミ」ちゃん。
今日は一羽です。

p1030082

「ホオジロ」くん。
そういえば、土曜にジョギングの延長で
藤権現まで走ったのだけど
たくさん、小さい鳥がいたんですよ。
カメラもって行かなかったので写真はないですけど
たぶん「シジュウカラ」だったと思うんですけど…. :dsadasccc:

p1030091

「あんた、誰?」
「セキレイ」に似てるけど、色が灰色だし ❓
セキレイって、山の上にもいるんだ?

p1030093

こちらは、山で一番にぎやか(騒々しい)鳴き声の
「ヒヨドリ」です。

p1030099

リフトのワーヤーに止まってて残念ですけど
「ウグイス」です。(遠すぎ~)
その後、すぐ目の前の草むらに下りてきて
しきりに鳴いていたのですが、なにぶん草に覆われていて
声はすれども姿が見えず….

p1030109

「オオウバユリ」開花しました。
ユリにしては、あんまり綺麗な花とは言えないかもしれないけど
なにせ、一つの株から開花するまでには十数年もかかるらしいですよ。
そして、一回開花すると、もう花は咲かないんだって。
一生に一度だけ花開くなんて、なんとも感動もんじゃないですか 😛

去年も違う株から咲いてましたけど :dsadasccc:
毎年楽しみにしてますよ!

日曜散歩

藤権現周辺(魚沼市)は、今が「山ユリ」の
開花時期です。それほどたくさん咲いている
わけではないのですが、あちらこちらに
大きな白い花が咲いてます。

p1020994

p1020995

これは、大きな「山ユリ」ですね〜 😛

p1020998

藤権現直登りコースに咲いている「山ユリ」は
たぶん、種を撒いたのかな〜
印がしてあるし、大きくなって倒れないように
つっかえ棒もしてあるんです。
※うそでした、ユリは種じゃなくて
球根でしたね。 😳

p1030014

「ヒグラシ」だと思うんだけど :dsadasccc:
「カナカナ、カナカナ〜」って夕方鳴く蝉。
昼間はひたすらじっとしてます。

p1030033

今まで、ず〜っと間違っていたのかもしれないけど
オラがよく目にする鳥は
「ヤマガラ」じゃなくて「ホオジロ」
だったのかも?
「ヤマガラ」って、翼がグレーらしい :dsadasccc:
「ホオジロ」はほっぺたにちょこっと白い部分がある。
「雀」に似ているってば似てるけど、
鳴き声とか違うし、雀みたいいに
集団行動はしないで、いっつも単独。

皆既日食in南魚沼(当社駐車場)

今日はTVでもラジオでも皆既日食一色!
て、事で当社数人も印刷用フイルム(黒化したもの)を太陽にあてて、しばし見学。(端から見たら異様な姿ではずかしい!)
でも、皆で四苦八苦しながらコンパクトデジカメで撮影してみました。
dscf0067
露出補正をかけて撮影。全然ダメでした。
dscf0078
レンズの前にフイルムをあてて撮影。太陽が三日月型になっているのがわかります。

日曜散歩

恒例の日曜藤権現散歩。
魚沼市在住(小出)なんで南魚沼の風景じゃないですけど。

p1020932

これは、この前もいた黄色い鳥ですな。
地面に近いところをけっこう大群で
飛んでました。すぐ逃げちゃうので
なかなか、写せません。

p1020937

「ミヤマカミキリ」の子供。
大きく見えるけど、まだ3センチくらい。

p1020938

玉虫色の「カナギッチョ」。

p1020941

山の公園の桜の木は、病気になって
春に枝を全部落としたのだけど
元気になったのか、葉っぱがたくさん
生えてきました。 😀

p1020944

仲橋の上から見下ろすと
この前と同じ石の上に
「カワセミ」がいました。
なんかラッキー! :sd:

p1020952

餌を狙って、川へダイビング~
飛び立った瞬間を写したつもりだったのだけど
もう、水からあがってくるとこが
写ってますね~。
コンパクトデジカメって、反応鈍い。
オラが反応鈍い…… 😳

p1020953

なんか小魚でも捕れましたかね~。

魚沼に戻って来た朱鷺の見物へ

日曜日に魚沼に戻って来た朱鷺の見物に行ってきました。
先日、村上に飛来した朱鷺だと勘違いしていましたが
十日町市〜上越〜長野へ行った朱鷺がまた魚沼に戻ってきたのだそうです。

ということは、オラが2月に見物に行った
No3のメスと同じ朱鷺です。
一番広範囲を飛び回っている、一番元気な朱鷺ですね。
これで、ほぼ新潟県の地理を把握したのでは…. 😯
2月に見た場所と同じところにいました。

p1020194

よっぽど、腹が減っているのか
ドジョウやミミズを食べまくっていました。
距離はオラから50mもありません。
話を聞くと一日にドジョウを40〜50匹は食べるのだそうです。

p1020187

でも、とっても元気な様子です 😛

p1020195

少し、低空を飛んだりしていたのですけど
全く、撮影できませんでした。

1時間半くらいねばってみましたが
上空を飛び回ることはありませんでした。

八海山雪化粧


午前中は天気も良かったんですが、夕方から強い風が吹き、雨もみぞれまじりに変わってきました。明日の朝は雪が積もっているかも。

見事な紅葉

今年は山々が見事なほどきれいに色づきました。
明日から天気も下り坂との事。山ぞいでは雪の予報も…。今年、紅葉を見る機会も最後かもしれませんね。


南魚沼市坂戸の銭淵公園より坂戸山を望む


完成した伝世館(まだオープンはしていません)

初冠雪!

hatukansetu
寒くて寒くて山のてっちょは雪が降ってるかな?と思ったら、やっぱり八海山が白くなってました。
朝のうちはもっと白かったんですが、写真を撮ったのが夕方だったのでほとんど消えちゃいました。

魚沼は稲刈り真っ盛りです。

土曜日は台風の影響か
とっても暑くなりました。
魚沼コシヒカリの稲刈りが最盛期になったので
写真を撮りながら、ジョギングしてきました。

p1010591

稲刈りは天気のいい日にするのです。
小出で一番美味しいといわれている青島の稲刈り風景。

p1010572

今年の実りはどうなんでしょうか ❓
たぶん豊作かな。

p1010573

p1010562

天日乾燥(はざかけ)をしている農家の人もいます。
このお米はかなり美味しいぞ 😛

p1010564

もうすぐ、美味しい新米コシヒカリが食べられる :sd:
魚沼の秋の最高の味覚なのだ

p1010620

あんまり暑くて、クタクタになったけど
一応、藤権現まで登ってみました。

八色スイカ畑


あま~くておいしい八色スイカの畑です。大和地区を中心にあちらこちらで写真のようなビニールシートの風景が見られます。(八色原あたりが多い)
7月中旬頃には大きいスイカが食べられるでしょう。
ちなみに上越線八色駅付近ではこのような風景は見られません。

ちょっと早起きして

hinode.jpg

朝飯前に米つきに行って家に帰ってきたら、ちょうど坂戸山から朝日が昇るところだったので
「ハイ、1枚」
(左側にうっすら写っているのが八海山)

みんなで雪下ろし

jayukioroshi.jpg

朝JA魚沼みなみ営農センターに行ったら倉庫の雪下ろしを大勢でしていました。
前に下ろした雪と駐車場の雪を集めた量がすんごいです。この雪で雪像や雪のステージが出来そうですね。