SILKYPIX Developer Studio 3.0 Free3.0.17

RAWデータ現像ソフトのSILKYPIX Developer Studio 3.0 Free版が3.0.17になりました。
NIKON D300とD3のRAWデータも現像できるようになりました。

silkypix-developer-studio-3.jpg

NIKONのCapture NX よりは動作が軽いみたいです。
サムネイルでの画像管理も一応できるようです。
しかし、無料版では補正作業がほとんど何もできないに等しいです。
無料版のダウンロードは市川ソフトラボラトリーからできます。

マロニエの並木道でシャンソンを聴く 其の八

つぎも、渋抜きが続く。鍋に入れ火にかけ煮る。すると、栃の実が一旦、固くなる。
煮立ったところに今度は灰を入れ、そうすると薄皮が柔らかくなり、はがれ易くなる
火を止め、手が入れられるくらいに冷めたら更に灰を足し、ドロドロの粘土状にする。木灰はナラ、ブナなどの広葉樹の灰が適している。
1
細かく割れた実はネットに入れた 右は木灰

2
左は灰に混ぜた実 右は煮終わった実

3
形の崩れない実は灰に混ぜ発泡スチロールに入れた

4
毛布と布団で保温しながら2日間寝せる

渋抜きの原則はゆるりと気長に待つ。 自然界の法則に従うことが大事。

igoogleは便利です。

日本ではインターネットに接続したときにyahooJAPANが表示されるように設定している人が大変多いと思いますが、googleに登録してigoogleってのを表示させるのがとっても便利です。登録は誰でもできてもちろんタダです。
20080229_igoogle.jpg
テーマとかも自分の気に入ったものにできるし、ガジェットといういろんな部品(情報)を自由に配置して、お好みのページにできます。天気予報やグーグルマップにニュースに辞書にゲームにあれもこれも入れられて、部品の位置もドラッグ&ドロップで自由に変更可能です…….
ちなみに今日は「肉の日」「にんにくの日」だそうです。「にんにくの日」はもしかして4年に1回しかないのだろうか???
広告もでないので、大変心地いい感じですので、yahooがいやになった人には大変オススメのigoogleなのです。
googleページから自分のアカウントを取得すればOKです。

マロニエの並木道でシャンソンを聴く 其の七

自然界の木の実の中で一番渋味が強いと言われる栃の実の渋抜きがこれから始まる。この作業を一つ一つやり遂げることで美味しい栃餅ができ、先人の知恵を学び受け継ぐことに面白味があると思う。それでは早速始めよう。
皮を剥いた栃の実をボールに入れ、熱いお湯をその中に注ぐ。お湯が冷めるころになると水の色は、シブだしされ黄色になる。水をすて、また新しいお湯を注ぐ。このお湯の交換を一日5回くらいくり返し、2月9日〜11日の3日間続けた。しかし、水に色は残りなかなかシブは抜けきらなかった。お湯の入替えではなく、網の袋に実を入れ川の流水に漬けるながらシブを抜く方法もある。

sibu.jpg