OPEN HOUSE開催のござんない
株式会社ユーホームズ様
新潟県南魚沼市の総合印刷会社です。
2011年10月9日(日)。
am10:00─pm4:00
長期優良住宅 木のいえ整備促進事業 補助事業
構造見学会を開催いたします。
大勢のみなさまのご来場をお待ちいたしております。
2011年10月1日(土)・2日(日)。
「雁木の家」住宅見学会開催のごあんない。
雪国越後魚沼の伝統的建築、「雁木」をとりいれた住宅が完成いたしました。
住宅見学会を開催いたします。
多くのみなさまのご来場をお待ちいたしております。
株式会社 丸五
[issuu viewMode=singlePage width=600 height=550 backgroundColor=%23222222 documentId=110908010244-7f837c596c2c4f889cd7782440d31aae name=inpan.jp username=inpan tag=open%20house unit=px id=0db4e7b0-f37c-5f32-31a1-5b2fadc8ec1e v=2]
2011年9月10日(土)11(日)2日間。
ユーホームズ、OPEN HOUSEが開催されます。
[issuu viewmode=presentation layout=http%3A%2F%2Fskin.issuu.com%2Fv%2Flight%2Flayout.xml showflipbtn=true documentid=110722025441-c4aa16db5da94259a27e81b2e3799bd0 docname=youhomes username=INPAN loadinginfotext=%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%A6%8B%E5%AD%A6%E4%BC%9A showhtmllink=true tag=housebuild width=600 height=424 unit=px]
——————————————–
●ポールスタンド(1名様)
田村様(塩沢)
——————————————–
●絵画(1名様)
目黒様(六日町)
——————————————–
●1000円分図書カード(10名様)
飯酒盃様(六日町)
高野様(塩沢)
森下様(塩沢)
佐藤様(大和)
山本様(大和)
佐藤様(魚沼市)
中島様(六日町)
田村様(六日町)
中澤様(塩沢)
南雲様(湯沢町)
——————————————–
★たくさんのご応募ありがとうございました。
2010年保存版
南魚沼地域に配布を開始いたします!
これから、家を建築したいとお考えの方
家のリフォームを検討中の方へ
お役に立てていただければ幸いです。
南魚沼内、六日町JASCO、原信、RARAなどで
お気軽にお持ち帰りいただけます。
3月3日
「浦佐毘沙門堂 裸押合大祭」おめでとうございます。
浦佐は午後から晴れ間もでてきましたので
みなさん、お揃いでお出かけください。
きっと、ご利益ありますよ〜!
福もちサンヨ〜サンヨ!!!
カジカ酒も美味ですぞ〜〜。
サンヨ〜サンヨ!!!
ここで、宣伝です。
お待たせしました〜!
大好評のフリーペーパー!
「われら、いい家つくり隊 2010年版」がもうすぐ発刊となります。
これから、家を新築しようとお考えの方、リフォームを検討中の方
雪国南魚沼、地元工務店の家づくり情報などが満載!!
是非とも、手に取ってご覧ください。
きっと、お役に立てるかと思います。
六日町JASCO、原信ほか南魚沼市内に配布予定です。
NHK天地人のお陰で観光客の方々にいっぱい来ていただいております。
ありがたや、ありがたや
兼続の愛よね〜〜
「祝 見学会開催!」
親方のは「ごまかし」で
テツのは「ワザ」になるのね。
究極のごまかしはワザにならないのでしょうか。
・・・やっぱ精神の違いか
※お願い
ツメとぎは絶対にしないでください。
ネコじゃらしは持ち込まないでください。
——————————————————————————————————
このシリーズに何度か出てくる「またたびまんじゅう」・・・
一度食べてみたいと思っているのは私だけでしょうか?(by. H子)
めでたく(?)最高級床柱ゲット!
数百万円するらしい・・・
(勝手に)いただき物でも固定資産の対象になるんでしょうかね?
餅撒きって興奮するのよね~。
普段しとやかな奥様方も、人が変わったようになって拾いまくる・・・
田んぼに水がたまるまでの間は人それぞれ仕事があろうが、S男に聞くと「韓流ドラマのDVD見てる」と、ニコニコと悪びれもせずに答えた。
そーですよ、全然悪いことじゃないですよ。でも…朝から韓流ドラマ見て涙する中年男を、つい心配してしまったのです。
ご隠居さん、「まかせる」とおっしゃったんだからまかせていただきましょう。
総檜(そうひのき)で建てられようが、金のシャチホコならぬ「純金の金魚」が屋根で泳いでいようとも・・・
「あしたのジョー」(おそらく知らぬ人はいないと思われる往年の名作)よりお名前拝借した「ブチネコ工務店」の面々。ジョー、葉子ときたところでついにトオル登場。(ジョーがもしかしたら丹下段平に見えてしまう…ってのはお許しを)
お互い(ブチ&ちゃとら)寄り付きもしなかった二人ですが、あるちょっとした出来事から最近よく接触するようになり…それはまた後程お知らせしますね。
タマ母リリーの登場です。シャム猫のようです。シャムは目が青かったと思うのですが、うっかり黒くしてしまいました(・_・;)
猫の美人なんて描けないですが、「シンボル」として鈴付き首輪は美人の印です。
筆ペン4コマ史上初(?)のシリーズ物です。
永遠のライバル、美女をめぐる争い、金持ちVSビンボー人、数々の伝説を描いていければ…と思います。
・・・なんて、いつまで続けられるやら(- -; 所詮はド素人、登場人物(猫)は描き分けられないし〜〜