何のための健康か

 母は脳硬塞による痴呆で3年寝たきりの後、往った。父はアルツハイマーの痴呆、寝たきりを13年経て往った。両親を介護してくれた妻は言う。「あなたはどっちから考えても痴呆と寝たきりのサラブレッド」。
 健康志向が語られて久しい。以前は「病気がちな人がいかにすれば健康をとりもどせるか」が、ウェートを占めていたのが「この健康を持続するにはどうするか」が、議論され、さらに進化して「健康でいて何をするのか」と、語られはじめた。健康であってもゴロゴロとテレビを見ているだけだとしたら—夫婦でダラダラ愚痴を言い合っているだけだとしたら—健康とは言えなくなってきている。
 妻のキツイ宣告に反発するようだが、内心、私は痴呆にはたぶんならないなと、近頃確信めいたものをもっている。それは10代の頃から指先を一生懸命動かし続けてきたクラシックギターにほかならない。どうしても弾けなかった名曲が、汗をかきかきどうにか暗譜できたときの感動は、どう表現したらいいか言い表せない。しかも中高年になってその暗譜力は益々増してきているように思う時、楽しくて、うれしくて、もったいなくて、とても痴呆になっていられない。そしてその感動を、充実感を持続するための体力づくりはもちろん欠かせない。さらに日本文や英文の音読も脳の活性化にかかせない。それらは仕事の感動はもちろんのこと、暗譜の感動のためにある。
 プロスキーヤー三浦雄一郎氏は叫ぶ。「何のために健康でいるのか。その目的があるから健康の価値。充実した人生がある」

いよいよ「天地人」南魚沼ロケ始まる。

来年のNHK大河ドラマ、南魚沼生誕の直江兼続が主役の「天地人」ですが
いよいよ、南魚沼でもロケが始まるようです。
9月の19日あたりから5日間くらい。(わりと信頼できるスジによると…)
坂戸山跡周辺での野外ロケになるらしいです。

sakadoyama

主演の妻夫木さんや、阿部寛らもどうやらロケにくるらしい ❓

ちょうど、連休のあたりなんで
こりゃ〜! 見物に行かねばならぬのだ。 😈

浦佐温泉 耐久山岳マラソンに出るのです!

オリンピックももうすぐ終わりますね。
男子400mリレーは奇跡の銅メダル!! 😛
身体能力に劣る、日本人が陸上競技の
短距離でメダルをとるのはすごいことです。

オリンピック興奮もさめやらぬ中、南魚沼市大和地区では
9月7日の日曜日に「浦佐温泉 耐久山岳マラソン大会」があるのです。
標高378mまで一気に駆け上がり山あり谷ありのかなりハードなコースで、
全国各地から、ファンランナーが集まります。
(「歩こうの部」もあるので、親子連れでも当日申込可能ですので
お揃いでチャレンジしてみてはどうですか。景色は抜群ですよ!)

2103

2108

昨日、受付や休息宿、ゼッケン番号のハガキが届きました。

なんと、当社からも3人エントリーしているのです。 😈
1名はマラソンのベテラン!
2周フルマラソンに出場 😯
あとの2名はにわか作りのランナーで、ハーフ21キロを走るというか歩くと言うか。 :sd:
「いんぱん倶楽部」という名前でエントリーしました。
昨年も出場しましたが、かなり無謀なチャレンジでした。

あと、2週間なので、なんとかしないと….. :dsadasccc:

「世界の大昆虫王国」展に行ってきました

ってゆーか、私は参加せず、ダンナと子どもだけでですが(母は虫キライなので)

kuwagata
↑“セアカフタマタクワガタ”だそうです

小2の息子、毎日毎日頭の中はそればっかりなんじゃないかと思うほど、クワガタやカブトムシが大好き。
ホームセンターに行けば「クワガタ買ってーーー!」、ツ○ヤに行けば「ムシキングのDVD買って(借りて)ーーー!」、その前にコ○グの前を通れば「お母さん、100円ちょうだい!ムシキング(ゲーム)したい!!」・・・(-“- )

夏休み前に学校からもらってきたチラシを毎日眺めているので、それじゃと思いきって7-11でチケット購入。「ディズニーランド行きたい!」なんてせがまれるより遥かに安いし近いし、ま、いいっか。
で、お盆の前の12日に二人していそいそと電車に乗ってはるばる新潟まで出掛けていきました。
「なんで電車?」かと言うと、①最近のガソリン価格の高騰、②普段出かける時はマイカーばっかりなのでたまに電車に乗せてあげたいという親心、③(これが一番かも!?)運転を気にしないでビールが飲みたい!という“お父さん族”積年の願い、というとこでしょうか(^_^;)

asobu
↑こんなふうにネットで仕切ったスペースで自由につかまえたりして遊べるようになってたらしい。

夏休みとはいえ平日だったのでそんなに混んでもいなく、それほど広くない新潟県民会館のギャラリーをスイスイとまわり、虫に触って遊んだりしながら1時間半程度で見学終了。あとは時間を持て余して帰りまでけっこうヒマだった様子。
あんなに行きたがってたんだからもっと楽しんでくればいいのに、と思うのですが、やっぱり最近の子どもは飽きっぽいんですかね。
でも、行く前に買ってあげた甲虫図鑑を毎日見ていた息子は、展示されているカブトやクワガタをほとんど知っていたようで、お父さん相手に一生懸命ガイド役をしていたようです。
その熱心さ、勉強の方にも少し向けてくれると母はとてもうれしいのだがね、息子よ・・・

hanbai
↑すっごく物欲しそ〜〜な後ろ姿…(^_^;)でも高いのよ〜〜〜

せっかくそんなとこに行ってきたんだから宿題の絵日記にはそのことを書けばいいと母は思うのですが、本人そんなことには全く無頓着で、夜お父さんと街灯の下でクワガタ採ったとかどうでもいいようなことを2枚も書いてました。
でも、そんな何げないことが本当は一番楽しかったりするのかも知れませんね(^v^)

ちなみに「世界の大昆虫王国」展は来週日曜日(24日)まで新潟県民会館3Fギャラリーで開催されています。この夏、子どもをまだどこにも連れてってないなぁというお父さん、行ってみてはいかがでしょう。

勝手に侵入 ゲストさん おじゃします!

himg0019

おじゃします!筆ペン4コマ作者です。
本日ちゃめ仕事をしました。(朝ご飯前にする事ね。)
ゆうごう(夕顔の実)でかんぴょう作りに挑戦。この辺りではトタン屋根に広げたり、庭石に貼り付けたりしているのを見ます。こどもの頃はトタン屋根派で雨が降ってきそうになったら取り込むのが夏休みの手伝いのひとつでした。(庭石がなかっただけ。)
きっと一気に水分を飛ばす事が目的と思います。今、取り込んでくれる人もいないので作ってみようと思いませんでした。でもふと思い立ち洗濯乾しに吊してみることに。帰ったら飛ばされてなにもぶら下がってなかったらせつない。出来上がりはいかに。

ワーキングマザーさんからいただいた「ゆうごう」です。ゴーヤはいらないけどゆうごうは頂戴と勝手なお願いを聞いていただいてありがとう。
かんぴょうの海苔巻きが大好きなので楽しみです。

ペルセウス座流星群

「ペルセウス座流星群」ってやつが来ているのだそうです。
別に地球に向かって飛んでくるわけじゃないので
大量に見えるのだそうです。

今夜12日の夜から13日にかけて(21時ころらしい???)
ペルセウス座流星群が一番大量にきれいに見えるらしい 😛

ペルセウス座とカシオペア座の真ん中あたりから
放射状に流れ星が大量に見えるらしい ❓
む〜….どこらへんだかよくわからんぞ。
国立天文台では何個見えたか「流れ星の数を数えよう!」
キャンペーンもやっている。

今日はナイトジョグに行けば1つや2つは見えるかも….
願い事を忘れないように 😛

今年の梅干し作業も終盤

先月初めにカビ騒ぎをしてどうなることやらと思われた今年の梅干し作り、出足から例年より半月ほど遅れていたのですが、お盆前のこの時期になってようやく天日干しまで辿り着くことができました。
カビかと思われた例の白梅酢の濁りも、いざ救助作業をしようと思ってふたをあけてよくよく見てみたら濁りがなくなっていて「夜の明かりの下でみたからどよんとしてただけなのかなぁ」と思い、とりあえず落とし蓋と重しだけ熱湯消毒してよく乾かして焼酎をふきつけてまた梅の上に乗せておきました。
ゴミや雑菌が入ったらいけないと思いビニールふろしきでしっかりと密閉してたので窒息しそうになってたのかもしれませんね。救助作業をした後は適度に空気が入るようにして風通しのよいところにおいておくようにしました。
で、先月20日頃にやっと実家から「はてシソがそろっと入れられるようになったぞ」と連絡を受け、いそいそと採りに行き漬け梅の中に投入して3週間、もう盆になっちゃうし、そろそろ干してもいいかなとようやく土用干し(とっくに過ぎたけど)となったわけです。

umebosi

例年にくらべてあんまし色がついてなくていまいちだけど(やっぱり3週間じゃ短い?いつもは1ヶ月くらいは入れてたような…)まぁ食べてみたらいいあんばいだったし、とりあえず今年も一応成功ということで\(^O^)/
3〜4日天日干ししたらまた寝かせて、秋になったら食べごろです。楽しみですねぇ〜。

繊維の編み目をつくる

3DCGで繊維の編み目を作るのだけど
これが、とっても難しかった〜 :dsadasccc:
出来上がると特に難しそうではないのですが。

20080806fiber

頭が混乱して、なんとも….
一本一本作る事も出来ますが、巨大なデータになって動かなくなるので
こういうのは、バンプマップなどで擬似的に凹凸に見えるように
するのですが、
編み目の山部分と谷部分をどうやって作っていいものやら
えらく悩んでしまいました。
(頭、○いだけか〜)

風だより134号

kaze_title0808

palette-title-2

ジュニアバレーボール リトルレディース大和
メンバー募集中!

長岡地区3位!!県大会出場!!
vollayball
一昔前は人気のスポーツだったバレーボールも、最近は各地区でメンバー不足に悩んでおります。
当リトルレディース大和も、現在の6年生が卒業するとチームが組めません。優しいコーチ達の指導の元、この機会に頑張ってみませんか。週1回の練習からでもOKです。まずは都合のいい時間に見学に来て下さい!!
現在のメンバー構成●3年生:2人●4年生:2人●5年生:0人●6年生:9人
■年間大会数■年間8回程度、他に練習会数回
■練習日■毎週月・水・金 PM7:15〜9:15
■練習場所■月・水:浦佐小体育館 金:大和中体育館
■募集対象■旧大和町の小学3年生〜6年生
詳しくは、コーチ 清塚 090-2557-6129・コーチ 山田 090-2020-7185 までお問い合わせください。

<8月の行事予定>
1日…一村尾圃場整備推進委員会視察
        おせがき(龍谷寺 〜12日)
3日…柳古観音様祭
4日…一村尾長寿会草取り奉仕活動
        一村尾歩道整備事業説明会
4日…独立国「童夢」定例会
4日…湯咲荘ボウリング教室
4日…うおぬまリリカ練習日
7日…大和地域市民ゴルフ大会
        井上馨ちゃん1歳おめでとう
        浦佐ホテルオカベ夏祭り(〜8日)
9日…浦佐分館生花教室
        遠藤先生一周忌
        穴地観音様祭
        浦佐公民館星空観望会
11日…うおぬまリリカ練習日
15日…魚沼漁協東支部
          にじますつり大会
          一村尾祭礼
17日…琴梅師匠ジャズ講談合宿(〜19日)
18日…湯咲荘ボウリング教室
         うおぬまリリカ練習日
21日…南魚沼市福祉大会
23日…浦佐分館生花教室
23・24日…梅桜寄席
25日…うおぬまリリカ練習日
25日…東友の会
31日…浦佐地区明朗運動会
          薮神地区明朗運動会
          大崎地区明朗運動会

マンガの王道

4koma_koumuten1

筆ペン4コマ史上初(?)のシリーズ物です。
永遠のライバル、美女をめぐる争い、金持ちVSビンボー人、数々の伝説を描いていければ…と思います。
・・・なんて、いつまで続けられるやら(- -; 所詮はド素人、登場人物(猫)は描き分けられないし〜〜

仁王像をつくる〜1〜

東大寺南大門の仁王像は有名ですね。
運慶、快慶作の堂々たる迫力はとても美しいです。

毘沙門天像が一応出来たので、
今度は仁王像に挑戦です。
仁王像は「阿吽」と二体で一対ですが、
吽形像を作ってみます。
これもZBrushという3DCGソフトを使用します。

20080722nioh01

まずはこんな状態から、頭でかすぎませんか 😯

20080722nioh02

そうするとこうなる。

20080722nioh03

あれこれして、ほかの3DCGソフトへ持っていったりきたりして
こんなんなる。

20080728nioh01

ポーズを付ける。
これが以外と面倒なのです。
人体の構造を良〜く理解していないとならぬのですが 😈

20080731nioh01

今の段階で570万ポリゴンもありますが…..
大丈夫ですか

会社の軒下で家庭菜園〜その4

トマトがやっと収穫できるようになりました。

shuukaku

そんなにたくさんはなってないので、一度にとれるのはせいぜいこんなとこですが、今回は二回目の収穫です。7月の連休明けに初なりを収穫したのですが、うれしさのあまり(?)写真も撮らないうちにT女史と一緒に食っちゃいました(^^;
やっぱり皮は硬め、でも甘味は十分ありました。木の上でしっかり赤くなるまで待って少しずつ楽しんでいきたいですね。
でも、中玉のわりにはフツーのミニトマトとあんまり変わらないような…今年は出来のいい、自宅のミニトマトとそう変わらない大きさでした。なんか、ちょっとがっかり。
バジルもこんな風にもうトウが立つようになっちゃって…花を咲かせてしまうと葉っぱが硬くなってしまうので、まだまだ葉を楽しみたい場合は時々摘んであげなければなりません。種を採るのは秋が深まってからでもいいので。

めずらしいダブルの虹と花火

7月27日、南魚沼市の兼続公まつり大煙火大会当日、午後からのすごい雷雨が上がった夕方、今まで見たことの無いダブルの虹がくっきりとでました。それも半円で虹の内側が赤く染まって神々しい風景でした。酒を飲んでかなりできあがってましたが、しっかりとカメラにおさめました。
きっと、何か良いことが起きる予感が…。
ついでにその後の花火も撮影しましたのでご覧ください。

08072718dscf0044

08072718dscf0045

08072719dscf0081
08072720dscf0135

夏期休業のお知らせ

誠に勝手ながら、8月13日から17日までの間
夏期休業(お盆休み)とさせていただきます。
18日より通常営業となります。 😀

お客様へはお不便をおかけいたしますが
ご了承願います。

Windowsデータファイルの圧縮〜Lhaca(ラカ)編〜

メールでWindowsデータをたくさん送信したいとき
単にjpegの画像だったりするときはそのまま
添付してしまう事が多いかも知れません。
しかし、ワード、エクセル、イラストレータにフォトショップの
データをまとめていくつも添付送信したい場合はみなさんどうしていますか ❓

以外と知らない方が多いのですがWINではファイル圧縮ソフトが
無料で提供されていますのでそれをつかいましょう。

lhaca

VECTORというサイトへ行くと他にもいろんな無料ソフトがありますよ。
今回使用するのはLhaca デラックス版です。(もちろん無料)

使い方は至って簡単です。(VISTA用はまだないみたいです)
————————————————————
1.ダウンロードしたファイル「Lhaca124.exe」をダブルクリックでソフトがインストールされます。
2.デスクトップにショートカットもできています。
3.「新規フォルダ」をつくって適当な名前にします。
4.そのフォルダに添付たいファイルをいくつもまとめていれます。
5.そのフォルダを「+Lhaca」へドラッグ&ドロップすれば、圧縮ファイルができあがります。
6.圧縮してできたファイルをメールに添付して送信。

※もとのフォルダの容量と圧縮されたフォルダの容量をプロパティでくらべてみてください。
圧縮するものの種類にもよりますが容量が1/10くらいになるものもありますよ! 😯
また、圧縮するとデータ破損の防止にもなります。
———————————————————–
★インターネットのメールを使ってデータを送信する場合は最大5MBくらいを目安としてください。
プロバイダーによっては送信されずに戻ってきてしまいます。
(英語の文章でメールが来るので気がつかない方が多いのですが)

毘沙門天像

ZBrush3.1という3Dソフトを使って制作していた
「毘沙門天像」が完成しました。 :haha:
趣味で夜な夜な制作して、数ヶ月もかかってしまいました。
一木作りの彫刻を参考に制作しました。

20080720bishamonten

こんな感じです。
遠目に見ればそこそこ見られますが
細部はわりと雑だったりします。
服のヒラヒラした感じを出すのはかなり難しかったです。
全然ヒラヒラしてませんが 🙁

会社の軒下で家庭菜園〜その後

先月半ばに植えたトマトがだいぶ成長してきて、実もいくつかやっと赤くなりはじめました。

nokisitatomato07191

hikaku1
レッドオーレ、中玉なんで一応比較として500円硬貨をおいてみました。

aikochan1
愛子ちゃんもこんな感じ。

でも、なんかやっぱりそこらへんの野っぱらで自生してるのみたいに茎も細くてひょろひょろしてます。
T女史が自家製コンポスト肥料(生ごみとも言う)をたまにやってるみたいなんですけど…
化学肥料とかもあげたほうがいいのかな〜〜
さわってみると皮もやっぱり堅い感じ。今年ももっぱら私が食べ役となるのでしょうか?

ミニは大玉に比べて栽培しやすいそうで、それでこんな貧しい(?)場所でも育ってくれるんですね〜
まぁ、観賞用とか都市緑化運動(?)に貢献していると思って、できは多少悪くてもいいことにしてもらいましょう。
この連休中に鳥が食べてしまいませんように。

ちなみにバジルも元気よく育ってます。
bajil07191

「チーム北里 進学フェア in うおぬま」が開催

夏休み真っ盛りの8月9日(土)10(日)に
南魚沼市浦佐の北里大学保健衛生専門学院で進学フェアが開催されます。

今年のメインテーマは
「みんなの いいかお みたいから。」 😉
皆を幸せな笑顔にしたいという、夢に満ちた仕事に興味のある
高校生は大集合 😀

10日はPM4:00から「サンボマスターと高校生の夕べ」
SAMBOMASTER LIVE(北里イベント広場、入場無料)も
開催されますので、みなさんお揃いでお出かけくさださい。

WordPress2.6になりました。

WordPressは最近バージョンアップが頻繁です。
2.5.1からいきなり2.6になりましたので、
さっそくバージョンアップしました。

画像を追加ででてくる画面になんか変な
エラーメッセージが ❓
とりあえず動きますけど…..
大量に画像を続けざまにアップしたいときに
スクロールができないではないですか 😈

そのうちにまたバージョンアップで直ると思いますが
FireFOX2 MACからは相変わらず動きが変です。

毘沙門天像 完成間近か?

かれこれ雪の降っている時分からZBrushという3Dソフトを使って趣味で夜な夜な制作していた
毘沙門天像もようやく完成に近づいてきました。
かれこれ5ケ月もかかりました。
なんで毘沙門天なのかは特に理由はないのですが
浦佐裸押合いも毘沙門天(多聞天)なんで 😮
一木作りの仏像を参考にしてつくりました。(オリジナルではありません)

20080716bishamon01

20080716bishamon02

遠目に見ると我ながら力作ではないですか 😈
背中に「光背」も付けてみましたが、ちょっと大きすぎるので
もう少し小さくして、あとは色塗りはしないでマテリアルを適用〜ライティング
〜レンダリングで1枚の画像作品となります。
ZBrush3.1というソフトは本当にすごですわ〜!
粘土細工をつくる感覚に似ています。
なので造形能力があからさまにでちゃいます 😯

特産八色スイカが最盛期!!

八色スイカも大きく実って、そろそろ出荷も最盛期に入ります。
八色スイカはとにかく糖度が高くておいしいのです。 😛

2008yairosuika450-1

贈答用としても人気です。
涼味満点の贈り物ですね。

2008yairosuika450-2

7/25日から8/10日は八色スイカまつりも開催されます。
八色スイカが食べ放題 😯

詳しくは….JA魚沼みなみまで TEL025-777-3760

手書き風文字

投稿する時に下記のようにして「あああああ」のところに手書き風の文字にできます。

[カギカッコtegaki]ああああああああ[/tegaki]
カギカッコの文字はいりません!

[tegaki]今日は雨、明日は晴れ、梅雨明けしないかな〜!![/tegaki]
こんな感じになります。

鬼ができれば、もうひといきか?

かれこれ雪の降っているときから、趣味でちまちまと作っていたのです。
3DCGソフト(ZBrush)で制作してきた毘沙門天像も
鬼を作って配置すればそろそろ完成か….

2080707oni01

たぶんそんなに甘くはないと思うけど 😈

冬に向けてはなにを作ろうかな〜?

八色すいか発育状況

suika1

今日は30度を楽に上回る暑い1日。
冷えたビールもうまいけど、冷えた八色すいかを屋外でガブリ!なんて日ももうすぐですよ!

ペンギンを作る。

今日は暑いので涼しげなペンギンをつくります。
またまた、久しぶりのCINEMA4Dで四苦八苦であるが….

penj01

これまた、久々のUV展開。
相変わらず時間ばかりかかる退屈な忍耐のいる作業なのです。

penj02

ペンギンのボディはとりあえずZBrushの方で形を整えた方が
はるかに楽ちんなのでZBrushへインポート。

penj03

こんなん….. 😕

penj04

再び、CINEMA4Dへインポートして
ポーズがつけられるようにボーンを組みます。
骨と曲がる箇所を関連づけるためにこれまた忍耐強く、クラウドボネットツールで
ウエイトを塗り塗り…..

penj05

本体に色も塗り塗り…. 😀

penj06

他にもいろんな部品を作って、ボーンにくっつけて
ポーズをとれるようにします。
今回はスノボバージョンとスキーバージョン
ペンギンの色違いを7種類制作します。 :dsadasccc:

梅干し作り、今年も非常事態発生!?

ここ4年ほど自分で梅干しを漬けています。
梅の値段や手間を考えると「買った方が安いんじゃないか、わざわざ自分で漬けることもないんじゃないか」と思うのですが、時期になってまわりが騒がしくなると、やらないとなんとなく主婦としてマズイような気がして一応メンツを保つためにやってます。

1年目
初めてでよくわからず常に気がモメて、塩漬け後のシソを入れる段階でちょっと失敗、少し水が入ったのかちょぼっとカビが生えてしまいました。
とりあえずカビの部分をおたまですくって捨て、焼酎を追加投入。
追加の焼酎のおかげで少し皮が固めになったけど、なんとか無事に梅干しになりました。

2年目
あんまりあせってやってもよくないと学習し(シソなんてあわてて入れなくても、塩漬け期間が長くなろうが別に構わないらしいし)のんびりと作業開始。
塩漬けをして数日後、なぜか瓶の下が濡れてるのに気付き、よく見るとヒビ割れ発見!
すぐに別の瓶を買ってきて移し変えるも、それにも小さな穴が…(けちって、閉店セールで半額だったのを買ってきたのがまずかった!?)
この間あがった白梅酢は半分ほどに減り、もうダメかなぁ〜と思ったけど、もったいないので今度はホーローの容器を買ってきてそのまま続行。
最終的にちょっと汁が少なかったけど、なんとかそれなりのができました。

3年目
例年4kgほど漬けるのだけど、去年は、その前の年に実家からもらったのが2kgほどあったので、自分で漬けたのは少し少なめの2kg。
特別トラブルもなくなんとなくそれなりのものができたかなぁ。
まぁ、3年目だし、ちったぁ上達しなくちゃね。
でも、なぜか実がぺちゃんこでお肉の部分が少ないような気がするのは、気のせい?

で、今年
6月中旬に4kgの梅を塩漬けして、昨日見てみたらなんだか白梅酢が濁ってる…(~~;
「げげっ!カビか!?」
とりあえず見なかったことにして台所の縁の下の涼しいところへ移動。
今日、yahoo知恵袋で調べたらやっぱりカビらしい。
梅雨時期なのに雨も降らないこの暑さは、やっぱり影響あるのかなぁ。
知恵袋さんによれば、一旦梅と白梅酢を瓶から出し、瓶を熱湯と焼酎で消毒し、白梅酢を沸騰させて冷ましてまた漬けなおせばなんとかなるらしいので、この週末にやってみようと思います。
捨てなきゃなんない、なんてことになりませんように…(-人-) 七夕様にお願い!

風だより133号

kaze_title0807

palette-title-2

WINボクシングクラブ会員募集中!
女性会員も急増中です!
boxing
元プロボクサーのトレーナーがいる、魚沼初のボクシングクラブ。ダイエット、ストレス解消、体力増進などその人の目的に合わせてメニューのチョイスが可能。今、話題のボクササイズで体をシェイプアップさせよう!
住所:南魚沼市宮700-4(五十沢中学校近く)
OPEN:月・水曜/19:30〜22:30 土曜/13:30〜16:00
TEL 090-8683-1533(連絡は午前中or20時以降に)
snowman-hide@docomo.ne.jp

7月13日 八海山おおくらの森第5回ブナ林コンサート
bunabayashicon
会場:おおくらの森ブナ林ステージ(雨天の場合 大倉せせらぎ)
開演:午後1時30分
閉演:午後3時予定
入場料:500円 (小学生以下無料)
主催/八海山おおくらの森協議会
後援/南魚沼市・大倉区・八海山水無渓谷研究会
お問合せ……八海山大倉口里宮丸山屋 tel.025-779-2887

大和習友会書道作品展(7/26〜8/3)
会場:お国じまん会館

<7月の行事予定>
1日…八海山山開き
2日…水無渓谷・十二平現地視察
4日…湯咲荘ボウリング教室
5日…南魚沼市PTA研究集会
7日…北保育所七夕お楽しみ会
        うおぬまリリカ練習日
9日…越後八色連練習日
11日…薮神小学校救急法講習会
12日…浦佐分館生花教室
13日…天神川クリーン作戦
         童夢定例会及びバーベキュー大会
         三十三番観音・浦佐城めぐり
         おおくらの森ブナ林コンサート
         独立国「童夢」定例会
14日…うおぬまリリカ練習日
18日…湯咲荘ボウリング教室
20日…浦佐夏祭り煙火大会
21日…うおぬまリリカ練習日
23日…越後八色連練習日
25日…1学期終業式
25日…東友の会
26日…浦佐分館生花教室
         大和習友会書道作品展(8/3まで)
26・27日…梅桜寄席
28日…うおぬまリリカ練習日
29日…大和地区小学校親善水泳大会

ブログ投稿のブラウザは

ブログ投稿者のみなさまへ

どうも、FireFOX2だとスクリプトを読み込めないというエラーがまたまたでて
画像の挿入もできませんので FireFOX2はちょっと使えません。
原因は不明 ❓
データベースが壊れているとかといったものではないような感じがしますが?

どうしても FireFOX2が好きという方はちょっと裏技を使うと投稿できます。
そういう方はBABAまで! 😉
FireFOXはバージョン3になっているのですが、FireFOX3はMACOS X10.3.9(会社のバージョン)
にはインストールできません。10.4以降です。

なのでMACから投稿する方はOPERAというブラウザを使うと
エラー表示が出ないで快適に動作します。(動きも速いです。)

opera1

opera2

こんなこともできます。

WINDOWS XPから投稿する方はIE7またはFIREFOX3で投稿してください。
正常に動作します。
IW6とFIREFOX2はたぶんちゃんと動かないと思います。
実験してないのでわかりませんが…..

Opera9.5で投稿

やっぱりFireFOX2だとまたしてもスクリプトを読み込まない
エラーがでるようになった。
最初の数回はちゃんと動くし、一度公開された記事の編集をするときは
大丈夫のようです。

kanetsugu03

あんまり使っている人がいないけど
Operaというブラウザだとエラーは出ない。
FireFOX3とかIE7とかでもエラーは出ないようだ。
が、会社の環境だとFireFOX3はMAC OSX10.4以降なので
使う事が出来ません。

あと、裏技的ではあるけどFireFOX2で文字のみ入力したものを
一旦保存してあとからもう一度、編集すればいけるかも ❓

とりあえずブログ投稿可能になりました。

テストです。
一応動くようになりましたが、
数日間のアップロード画像をバックアップし忘れてしまいましたので
画像リンクがはずれている記事があります。
(画像がサーバにありませんので表示できません!)
申し訳ございません!

どうしても画像を表示したい場合は
記事に画像があるであろう場所に「青文字」で表示されている名前の画像データを
BABAまでいただければFTP接続で一括アップロードします。
そうすれば表示されるようになると思います。

ページのデザインは元通りになっていませんが
そのうちに直します。

20060627kanetsugu1

直江兼続のイラスト

直江兼続のイラスト完成!

自宅のWINからはちゃんと投稿できるみたいです。
Add mediaもちゃんと動きます。
FireFox3ですけど 😛
投稿画面のスマイリーアイコンが全部表示されていません。

kanetsugu

LIghtboxが動かんが??

kanetsugu03

馬に乗った直江兼続です。
フォトショップでのドローイングです。
短時間で制作したので細かいところは雑ですが :dsadsad:
イラスト制作はとっても神経を使うので
疲れますです 😳

ブログの投稿の不具合

ブログの投稿者の皆様へ
現在、ブログ投稿画面へ入ると(やけに時間がかかる)
スクリプトを読み込めないというエラーがでます。

Add medeaから画像をアップロードする画面へも行けないようです。
原因を調査中ですので、
しばらくお待ちください。
文字のみの投稿はできますよ。
あれれ?スマイリーアイコンも入らん??

新しがり屋

世の中、食品を大きく分類すると、肉、魚そして野菜の3部門にわけられる。その中で野菜は、気候風土により産地が変り葉菜、根菜、果菜、花菜、豆など多種多様に富んでいる。そして味覚、食感、香りもバラエティーだ。そして、一番大切なことは、田を耕し、種を蒔き水を与え頃合をみて収穫すること。あるいは、誰もが野菜栽培者に成れることが大きな特徴だ。「身土不二」の言葉のように古来から人間と土は切り離すことなく、自然の恵みを感謝しながら暮らしてきた。私は、世界のどれだけの野菜や穀物の種類が有るか知らないが、可能な限り珍しい出会に食し自分で挑戦しながら栽培したいと考えている。
これまで栽培した新品種は、インカの恵み、インカのほほえみ、アンデスレッド、オータムポエム、ヤーコンなどがあげられる。ヤーコンは中南米アンデス高地原産のキク科の根菜で、7年前に店頭に苗が出始めた頃から作り始めた。苗の値段が1本700円の高値で、あまり人に知れていなかった。栽培法法も知らないので黒マルチをした畝に苗を大切に定植した。有機肥料を施すだけで、害虫などの影響もなく丈夫に育つとてもタフで多収穫できるすぐれ物の根菜だ。インカ帝国の昔から、果物のような野菜として親しまれ“オリゴ糖の塊のお芋”としての形と食感がある。

0117
昨年秋収穫したヤーコンの球根を段ボール箱の中に入れ籾殻と一緒に越冬させ
これまで球根の貯蔵法には何年も腐敗と干し上がりに失敗を繰り返してきた
ようやく成功したのは昨年の春からだ

0212
ヤーコンの根塊 先端に白い芽が出始めている

0312
いま畑の中で育っている苗

春は薪割りからはじまる No.5

薪割りをしていると自然界の昆虫のひっそりとした生息域に遭遇することがある。昨年秋、山から伐出したナラの幹に繊維を噛み砕きトンネル内に卵を産み冬を越しながら眠っていたカミキリムシの蛹と成虫に出会った。小学生の頃、カブト虫、クワガタ、セミ、バッタなどを補虫しながら林の中を駆けまわった昆虫少年でさえもこのような場面を垣間見ることはできなかった。蛹はトンネルの奥に頭部を確保しながら、ナラの繊維を餌にし後方には3センチくらいの長さの繊維をからみ合わせ、入口を塞いでいた。成虫は、暖かくなったからそろそろ自分の顎を使いトンネル内部を噛み砕きながら、自然界への巣立だとうとしていたのだろう。カミキリムシのスタイルの特徴である触角は、身長より長く立派に後ろに伸び、大顎、脚ともがっしりしていた。つかみ取ると「キーキー」と威嚇の声を発し、つかんだ指に向かい噛み付こうとする。このように幼虫は発見できなかったが、蛹と成虫が同時に見ることができたことは、木の幹の中で卵から成虫まで数年間すごしていることが理解できた。

0116
幹が太く固い場合はエンジン油圧の薪割り機を使う

0211
カミキリムシの蛹

0311
立派な成虫

岩手・宮城内陸地震をのりこえてください

14日朝、発生した岩手・宮城内陸地震は、中山間地に被害をもたらした。そのため東京ドームの数十倍もの土砂が流失し、山の斜面が崩壊した生々しい爪痕が地震エネルギーの規模と被害の様子を物語っている。あらためて被害者のご冥福と被災者の皆様に心からお見舞いを捧げます。
数10年前、陸中海岸と内陸部の奥州平野、奥羽山脈を徒歩で歩いたことがある。山間部は細く急峻の山道が続いていたのを思い出している。テントをリュックに携帯しているとはいえ、夕暮れ迫る黄昏どきになると、人通りも少なく心細かった。ときどき点在している民家の庭先から「ゆるくないな(大変だな)。良かったら休んでいけや」などと声をかけられたことが数回あった。そのたびに、庭にテントを張らせていただいたり、久しぶりに畳の部屋でくつろぎ、そのうえ夕飯と風呂を持て成してくれた。今でも親切心を忘れないでいる。
さて、地震発生から一週間が過ぎその被害状況が随時明らかになって来た。山間地のため農業生産者、特に和牛、イワナ、イチゴなどの地形と風土を生かした特産品に農民の嘆きの声が聴こえてくる。夏場でも冷涼な山間地の気候を利用したイチゴ産地として知られる宮城県耕英地区の様子が昨日、ラジオで中継されていた。幹線道路が寸断さっれ孤立し、最盛期のイチゴを出荷することができなく天日に晒された山積みのイチゴ箱から甘い香りがただよい、生産者の無念さを一層強く感じた。豊かな自然環境を生かし、農業生産することに生活の生業を支えにしている農民の不安、悲しみにこれからも耳を傾け情報を収集していきたい。被災者のみなさんに国の支援・援助が施策実行され、再び立ち直ることを願っている。

0115
イチゴの花

ミツバチ日記  No.3

白や黄、橙の花粉に
鮮やかに染まりながら、
かすかな羽音を残して
飛び立つミツバチ。
木々の若葉が芽吹くと花を訪れ
体重の半分もの花蜜を採取し、
巣房へ持ち帰るミツバチ。
人間とともに約8000年前から
深くかかわってきた
社会性昆虫に興味はつきない。

花咲く牧場と鳥が歌い、
ハチミツがたっぷりある森は
「乳と蜜の流がるる里」(旧約聖書)
といわれている。
そんな桃源郷のような世界で
生命は自然と共に
循環しているようだ。

養蜂を始めて7年になる。出発の動機は、本物のハチミツを多くの人たちに認知してもらうことであった。気負った使命感のようなものを抱きミツバチを取り寄せたことを覚えている。
前記の私の創作した詩の中にあるように、太古の昔からユートピアは「乳と蜜の流れる里」と表現されていた。また紀元前400年前後のギリシャの医学者、ヒポクラテスは「乳はもっとも完全に近い食物である」と述べた。日本でも1000年も昔に乳製品(蘇)とハチミツが朝廷や貴族への貢納品となっていた。そのハチミツの国内産は、1割にも満たず9割近くを中国から輸入している。それも水飴や加糖の混入した偽装にも近い密が大量に日本の市場に出回っている。それを容認している公正取引委員会に対し大きな憤りを持っている。少しづつだが、私のハチミツを始めて試食し、本来持っているハチミツの香りと味に驚いた人が多い。採蜜期になると忘れないで注文の声をかけてくれる人が増え、花の恵みと人とミツバチの共存に理解を示す広がりが形成されていることは、嬉しいことだと思っている。

0114
女王蜂は1日2,000個の卵を産む 巣箱の中は働き蜂とオス蜂で一杯になる

0210
巣門の前は花を求めて飛び立つ蜂と花密と花粉を採取した働き蜂とのラッシュアワーが続く

0310
花密は巣版の表裏の巣穴につめられ蜂は羽であおぎ水分を蒸発させハチミツにする。熟成するとロウで穴を封印する。上の写真は半分の白い部分が熟成した蜜

考える葦(ヨシ)について

「人間はひとくきの葦にすぎない。自然の中で最も弱いものである。だが、それは考える葦である」哲学者パスカルの有名な『パンセ』の一節である。葦はヨシとも言われ、滋賀の琵琶湖周辺にはヨシ原が広がりスダレ、屋根葺きの材料や粉末にしてアイスクリームやケーキなどのお菓子にも加工されている。また河川の窒素とリンを吸収し水質の浄化作用にもなっている。私は梅雨に入ろうとするこの時期、魚野川や湿地帯に出かけヨシ刈りに精をだす。ヨシの丈は約130センチ。密集しながら真直ぐに伸びたヨシを左手でつかみ、右手に握った鎌で刈っていく。葉がザワワと擦れ、ザックサックと小気味良く刈られ、草いきれと川面を渡る風が快い。時には、子育て中のヨシキリに遭遇することもある。両手で抱えるくらいのヨシ束を肩に担ぎ、土手を登りトラックの荷台まで運ぶことを20回以上往復すると、作業服がぐっしょりと汗で濡れる。約2時間くらいで軽トラック3台分になる。
5年前から畑のマルチ用としてヨシ刈りを続けている。始めはカヤ利用していたら、親類の古老が「カヤは繊維が硬く3年位まで畑に残るが、ヨシは柔らかく1年で土に還元され堆肥となる」とアドバイスしてくれた。長年の生活の知恵を教えていただきありがたかった。主に畑のマルチには、ビニールマルチを使っている人が多いが、私は、特別の場合を除きヨシや、雑草、残さを使って畝を被っている。

0113
三用川の河川 中州には一面ヨシが自生していて左側にわずかに流水が流れている窪みが見える

029
河川敷のヨシを刈り、束ねたヨシを担ぎ左側の土手を上る

039
畑に敷きつめたヨシのマル
左奥からカボチャの白爵、縞瓜、ウコン、トンネルの中はプリンスメロ

果実酒の楽しみ

自家菜園のイチゴを初もぎしたのは、5月22日である。近所の人が「早く採れたね」といってくれたのを覚えている。4週間ぐらい過ぎると小粒イチゴが多く収穫される。この時期になるとジャムと果実酒に加工している。また大粒のイチゴは、冷凍保存して夏に氷イチゴとしてを口の中に放り込んで一時の涼を味わっている。
先日、採取し保存していた桑イチゴとイチゴの果実酒に仕込んだ。ホワイトリカーが一般的だが焼酎を使いその中に氷砂糖をいてる。アルコールの浸透圧によって果実のエキスが抽出され2、3ヵ月で酒飲できる。木の実のサルナシ、イシナシ、アンニンゴ、グミや果物野菜のプラム、梅、白桃、カリン、金柑、イチジク、さくらんぼ、生姜などを作ってきた。香と味、そして透明感のある色を楽しんでいる。

0112
朝採りイチ 最盛期はこの笊一杯になた

028
イチゴと桑イチゴの果実酒を仕込む

038
3から5年間熟成された果実酒の一部

桑の実

親愛なるMaiへ
今日は、ワクワクした発見と素晴らしい体験の1本道を気持ち良いように風を切りながら疾走し、八色橋を渡ると浦佐天王町に入る。その入口右側に休耕地に桑の木があるのを数日前に発見したんだ。10数年通いなれているのにこれまで気付かなかったのはなんとも迂闊だった。自動車から自転車に切り替えたことによって、雲の流れや花の匂いなどの気候や季節の移り変りにとても敏感に感じるようになったと思う。さて、桑の実は今が食べごろ。周辺の住民の方もそのへんは熟知しているのだろう、木の周りには摘取った跡と下の薮草が靴で踏み固めてあった。用意していた広口ビンの中は数分で一杯になった。
Mai、今では八色原は、豊かな水田地帯になっているが、僕ら小学生の頃は鬱蒼とした薮原だった。ちょうど養蚕が盛んで、畑に桑の木を栽培していたのを記憶しているだろう。いつも一緒に桑畑に出かけてはフキの葉っぱの中に実を入れ、思いきり掌で絞り大きく開いた口の中へ注いだ桑の実の味を覚えているだろうか。ぼくは今朝、黒く熟した実を口に入れた。粒つぶした実を軽く歯で噛むと、甘味とほのかな酸味、野趣の味が口の中に広がった。“ナツカシイ”という味覚の記憶と感情。過去に浸るのは好まないけど、想い出がよみがえる体験というものは、何にも換え難い追体験だと思うし、人生の豊かさを知るのだ。
この桑の実を使って果実酒を仕込むつもりだ。ちょうど梅明けの頃に熟成されることだろう。Mai、オンザロックの桑の実酒で夏の宵に語るのも一考だと思う。

kuwanoki1
休耕地の薮の脇に桑の木はある

kuwa1
下から眺めると黒い実が熟していた

kuwanomi1
夢中で採取していると果汁で指先が染まっていた

kuwaberie1
数分で広口瓶一杯になる

絹サヤエンドウ

今年、当社で坂西道子さんの第2集の自費出版本を制作したとき、表紙にスイートピーを添えてほしいとご本人から依頼された。そのときスイートピーがマメ科の植物であることを始めて知リ、赤い花を水彩画で描いた。今収穫期を迎えている絹サヤエンドウを観察すると同じマメ科であることが理解できる。
雪が消えてもまだ寒気の残る4月上旬、緑色の絹サヤのマメを蒔いた。今では、私の身長を超えサヤの収穫期している。絹サヤは茎と葉も同系色なので摘取るときよ〜く眼をこらさないと見のがす場合が多い。食卓でつやつやとした鮮やかな緑とシャキとした食感、ほのかな甘味の残る絹サヤをいただいている。

01-12
「ここまでの記」の表紙に添えた赤いすいとーピー

0111
2メートル以上に育った絹サヤ

027
朝日を受けて咲く白い花

037
収穫した絹サヤ いま最盛期を迎え近所、友人に配り食べてもらい甘く美味しいと評判

作物から学ぶということ 其の2

玉ねぎが大きくなってきた。種を蒔き、苗を育てながら玉ねぎを6年間関心を持って栽培してきた。昨年秋、苗が多く余ったので知人3人に分けてやった。収穫期を前に順調に育っているという連絡をいただき喜んでいる。始めの2年間は、種を蒔く時期が早く秋にトウがたちピンポン玉くらいにしか収穫できなくがっかりしたことがあった。それでも玉ねぎは半年以上貯蔵でき冬の食卓を豊かにしてくれ重宝している野菜の一つだ。また、数年前、NHKの人気番組「ためしたガッテン!」で玉ねぎドレッシングの作り方と、効用を放送していた。玉ねぎは刻んだまま10分ぐらい過ぎてから調理すると、血液の流れをよくする薬用効果があることを知った。マヨネーズ志向をやめ玉ねぎドレッシングを手作りし、自家野菜を手軽に食べている。太陽の光を育み、艶やかな壷に似た形の玉ねぎは栽培の奥ゆかしさ、そして独特の辛味と甘味を含んでいるから食べることも大好きな野菜である。

0110

026

ブルーベリー日記  No.4

ブルーベリーの実が5ミリほどになりました。7月の上旬になると収穫期を迎える。
自由に誰もが採取できるブルーベリー農園を開きたいと夢を抱いている。私のブルーベリーの将来像は、ジャムやジュースに加工し、養鶏やミツバチの採蜜とパン工房を学べる体験農園を設立することである。

019
枝の先端には5ミリ位の実がつき約2週間すると熟する

036
今年の目標はブルーベリの木を多く増やすことである
昨年秋から育ってている挿し木した苗

野菜作りと交流

経験の浅い私なので、野菜作りの手ほどきを篤農家や師と仰ぐ人からアドバイスをいただくことも多い。トウモロコシの葉は横に広がるので苗の向きを畝に対して垂直に植えることや、根の張りを深くするために水はやらない方が良いなど、畑に案内し親切丁寧に現場指導してくれるので本当にありがたく思っている。経験豊かなお年寄りは、惜しみなく野菜作りの手ほどきを親切に教えてくれる。
先日、同級生の友人のお父さんから、「野菜苗が余ったから植えてくれないか」とカボチャ、八つ頭、枝豆など10数本の苗と一緒に、栽培法などを詳しく書いたメモが添えれれていた。千葉に住む友人が5月の連休に帰省し、彼の家でお父さんも含めて酒を酌み交わしたことがあった。話題が野菜作り移ったとき、「こんど野菜の苗が余ったら届けてやる」と話していたことを思い出した。忘れないで届けてくれた苗は、種から育てポットの中でシッカリ根を張り太く、しっかりしていた。八つ頭は始めての栽培だし、枝豆、カボチャはうまい品種だと自慢していたから収穫時を楽しみにしている。
10年前から近くの小学校の脇で、地域の人たちが野菜を直売している。地場野菜のほうれん草、ネギ、苺などががようやく収穫できるようになり、今年も6月4日に直売所が開設された。住宅分譲地に移り住む人たちが増え毎日にぎわっているようだ。1っヵ月ほど前、その直売所を運営している一人の方から、看板を制作してほしいと頼まれた。いつものようにのんびり構えていたら、注文者から催促され開店1週間前の5月30日にあわてて設置した。
パーマーカルチャーについて関心のある人が、訪ねてくることがある。不耕起栽培の野菜作り、養蜂、養鶏などの循環型社会についての夢や希望を語り合うことは、知識を得る楽しい交流の場でもあるのだ。

memo1
友人の父親からの伝言

kanban1
5月30日に設置した看板 6月4日の開店に間に合ってほっとしている

いんぱんブログを購読されている方へお詫び

いつも「いんぱんブログ」を購読していいただきまして
ありがとうございます。
今回、管理者の不手際から、データベースを誤って削除してしまいました。
6月3日以降のブログ記事が消失してしまいました。
誠に申し訳ありませんでした。 🙁

今後はこのような事がないようにしていきたいと
思っておりますので
引き続き「いんぱんブログ」を購読いただきますよう
お願いいたします。

スタッフ一同はりきってあれこれと書き綴っていきたいと思います。 😛

女ねずみ小僧参る

4koma-temakizushi

食べてしゃべって思い切り笑い飛ばせば、イヤな事も悩み事も些細な事に思えてくる。『笑う門には福来る』ですね、うんうん。

社内レク〜バーベキュー

6月10日、会社脇の駐車場でバーベキューをやりました。
当初、花見の時期に予定していたものの諸々の事情により延期となり、今回梅雨に入る前のちょうどいいこの時期にようやく開催。6月とは思えない快晴で気温かなり高め(汗ダラダラで準備も大変(><)絶好の(?)バーベキュー日和となりました。
午後3時頃から準備を始め、終業の5時少し前には待ち切れない様子の飲んべが所在なげにウロウロ。そして終業とともに仕事のキリがついた人から早くも「プシュッ」と缶ビールの栓を抜く音が・・・

bbq121

幹事のO氏は数日前から少しずつ準備を進めていた様子で、日々増えていくその道具やら材料に「どんな会になんの?」「何が出てくるの?」とドキドキ、ワクワク。
肉・野菜のバーベキューはもちろん。今回の目玉はなんとダッチオーブンまで持ち込んで焼くという手作りのピザ!O氏がピザをこねる「バンバン!」という音が社内中に響き渡ってましたが、とてもおいしかったですよ〜v(^^)v・・・(でも、タバスコは各自お好みでかけた方がいいかも・・・キューピットの清水さん、後のお仕事大丈夫でしたか?(^^;

bbq40

(火の勢いが足りねかな・・・?)

bbq3

(焼く前のピザです。残念ながら焼けてからの写真は残ってません・・・食べるのに真剣で撮るの忘れてしまいました(^^;

なかなか沈まない初夏の太陽の下、日頃のストレス発散!とビールの量もどんどん進み、万年ルーキーのY君は、自分は飲めないのに追加のビールの買い出しに何度も駆り出されます(ごくろーさん!)
あ、レインボーランゲージの濱田さんより「天地人」のお酒一升、菜穂路さんよりおいしい漬け物を差し入れていただきました。ごちそうさまでした!
それから、チラッと偵察(?)にきた門山さん、仲間に入ってくださればよかったのに・・・(^^)

以前、役場の近くに社屋があった時には、浦佐の花火にあわせてよくバーベキューをやってましたねぇ。
ここ数年はそんなこと思いもしなかったというか、言い出しっぺがいなかったというか、本当に久しぶりで楽しかったです。Oさん、ご苦労様でした。そしてありがとうございました。また第2弾、お願いします \(^o^)/

誠に申し訳ありませんが….

大変申し訳ありませんが
ブログ管理者の不手際から、データベースMYSQL(ブログ記事)の
一部が消失してしまいました。
6月3日に記事データのエクスポート(バックアップ)をしていたので
それ以前のブログの記事については、表示されています。

なお以前にアップロードした画像のリンクが外れてしまっています。
「Add media  Add an image」のメデイアライブラリー内には以前の画像データが一つもありませんので
どうしても、以前の画像が入り用な方は直接サーバーよりダウンロードしますのでBABA までお願いします。

それと、以前のパスワードではダッシュボード(投稿画面)へ
入れないようになっています。
新しいパスワードを各自へ発行いたしますので後ほどご連絡します。

茎をかじったのは誰

野菜は、日照りや日照不足などで生育が思わしくないことがある。その対策として朝な夕な水やりに勤しみ日陰を作る。低温の時はマルチやワラ、トンネルなどを掛けて保温に努める。
しかし、各地の農作地ではクマ、イノシシ、サルなどの里山で生息する獣や野鳥によって畑の作物が被害に遭っているという報告をよく聞く。農家の人たちは、あれやこれやの方策を講じて獣を近付けないよう知恵をしぼりご苦労をされていることだろう。幸い我が菜園は、人家に近く道路側にあるため人通りも多くこのような農作物被害はないと思っていた。しかし先日、その徴候が見られた。今年の作物の目標は、公開しているように新品種のじゃがいもを生産することである。四月に種芋を植えつけし今では、順調に生育し清楚なじゃがいもの花が見られるようになった。7月に入れば収穫できるだろうと思って期待をふくらましていた。こともあろうに大切にしているじゃがいもに被害発生! 数株の葉がしおれ元気がないので、原因を調べるために土を掘り根元を見ると茎をかじられている形跡が見られた。そして横には直径5センチくらいのトンネルが掘られていた。私はそのとき、明らかにモグラの仕業だと思い、ホームセンターで風力で羽根を回転させ、その振動を地中に伝える器具を購入し畑に取り付けた。モグラは振動に敏感なため効果があると考えていた。しかしその成果は見られずその後も被害は続いた。
私が農作物の師と尊敬している篤農家のOさんに問いただすと「それはモグラでなくネズミだ」と即答した。モグラはトンネルの土を地表に出し、こんもりと土が盛り上がっているし、野菜などの植物でなく地中の昆虫やミミズを餌にしている。ネズミは雑食だから、野菜の茎や根菜類をよく食べるとOさんは語ってれた。もう一度状況見聞するとOさんの言われるとおりである。
さてこのまま見過ごすわけにもいかない。何か良い対策はないものだろうかと思案中。

018
ジャガ芋の茎が見事に噛み切られしおれてしまった

035
羽車を2カ所設置したが効果は今のところない

会社の軒下で家庭菜園〜その2

「トマト苗が欲しいな〜。隣のおねーさん、いつくれるかな〜」と思っていたら、筆ペン4コマのT女史がホームセンターから買ってきて植えてくれました。今年はフルーツトマト。ミニと中玉の2本立てです。いっぱい実ってくれよ〜

nokisitatomato

でも、肥しが足りないのか茎もちょっと細くて元気がないような…これからどんどん太っていくのかしら?
水やりは極力しない方がいいという話だけど、肥料はどうなの?
去年は実はいっぱいなったけど皮が固くてイマイチ人気がなかったのよね。(ワタシ一人でほとんど食べてました)なんでかなぁ。水分不足とかじゃないよね、水あんまりやるなってんだから。
またネットでいろいろ調べてみなきゃ〜(ってゆーか、仕事もっと一生懸命しろって・・・(^^;

追記:数日後、隣のおねーさんが挿し木用に枝をくれました。

naojitomato

最初はもうヘナ〜〜〜って感じで「これ、ほんとに育つんかいな?」と心配でしたが、T女史の必死の世話(?)の甲斐あってか、今はもうシャキーン!!となってて日々元気に成長していますv(^^)

“くゎいちご”の思い出

4koma-kuwaichigo

桑の木がいっぱいあった子どもの頃は、こんなふうに遊んでました。

近年、また桑の木をチラホラ見かけるようになり、会社近くの空き地の木には今年いっぱいの実がつきました。
朝、出勤する時に一つ二つ口に入れるのを楽しみにしていますが、鳥と、散歩している人と、三者で争奪戦が繰り広げられています。

会社の軒下で家庭菜園〜その1

4月に種蒔きをしてまた大量に芽を出したバジル。3年前に初めて育てた時にあたりに配りまくったせいか、ここ最近は近所でもけっこう育てる人が増えてきて「お嫁入り」させるトコが少なくなってしまったので、会社に1株持ってきました。

basil

土が乾いたら水をやり、たま〜に肥料をくれてやるくらいでほったらかしにしといても育ってくれるので、そのうちに知らないうちに雑草のように繁ってくれることでしょう。

「トマトと相性がよく、トマトの脇に植えてやるとどっちも元気に育ってくれる」というので、本当は、となりのオネーサンからトマト苗が届いたら植えようと思ってたんですけどね(^^;
いつくるかいつくるか…と待っていたのですがなかなか届きません。
しょうがない、自分ちのから枝とって持ってくるか・・・

ピザ、パスタ、サラダ等なんでも使えるので、育ってきたら皆さん摘んで持ってってくださいね。

かえるカンタービレ

4koma_kaeru
ふと、最近、鳥の数が少ないのでは?と思いました。気のせい?
以前は早朝からピーチクパーチクと寝ていられないほどうるさかったのが、中越地震のあと一週間ほど野鳥の姿を見ませんでした。鳥も恐かっただろうね〜。
その年の大雪は翌5月になっても平地に雪が残っているほどでしたので、エサ不足のハズです。地震+大雪の爪痕は、自然界の生態系をまだ元に戻していないのでしょうか?

これもエコ・・・?

4koma0604

sakuhin-1

「“10年も前に7割引で買った”という額の元値を聞いてビックリ\(@◇@)/ ってゆーか、相場はそんなもんなのかもしれないけど、額なんて日常生活にそれほど必要なもんじゃないと思うしあんまり買おうとも思わないよねぇ、フツー。廃品利用の芸術はとってもエコでいいと思うけど、あなたの価値観がわかりません・・・(´д`;)」(同僚H子)

デジカメ購入〜

念願の新しいデジカメ買いました〜CANONのIXY DIJITAL 20IS Brownです。

ixy-20is

前のが調子悪くなってから「新しいの欲しいな〜」と思ってたのですが、このご時世、そんなぜーたくはイカンだろうと我慢してたんです。ダンナにおねだりしても買ってくれなそうだったし。
でも、家電量販店で物欲しげに眺めてたら店員さんにつかまり延々と説明を聞かせて頂き、もらってきたカタログを眺めてたら妹が「使いたい時に優先的に貸してくれるんだったら、少しくらい出してもいいよ」と。
なんて優しいお言葉!「よっしゃー、それじゃあ思い切って買うか!」
ということで、その後量販店を何店かまわり、価格.comでも調べて、結局デジタルオンラインというとこに注文して先週の土曜日に届きました。ちなみに市内量販店の最安値のとこより5,000円くらい安かったです。

機種選び…前にも書いた「乾電池対応」のものも考えていたのですが、やはり携帯性が劣るということで(娘は「ポケットに入るのが欲しい!」と言い張るし)専用バッテリー式を選ぶことに。
あとは電機店の店員さんお薦めの中で(結局そこでは買わなかったけど)、前と同じPanaのLumixにするか、CanonIXY、カシオのExlimの3機種を候補に数日間悩み、最終的に、Panaの色みがイマイチ好きじゃなかったことと、デザイン・値段、あとCMに出ているタレントで(^^;IXYに軍配が上がりました。

しかし、最近のは小っちゃくて軽いっすねぇ〜。で、液晶が大きい。前のなんか35mmのリバーサルフィルムくらいだったから、見ても何が何だかよくわからん状態だったです。
色み的にはCanonはちょっと赤が強いらしいのですが、よくわかりません。まぁ、Panaが青みの強い傾向だったからそれと比べると違うかなって感じ。

まだ届いたばかりであんまり使っていないんですが、とりあえず手始めに今月は娘の体育祭で活躍する予定。(落とすな、キズつけるな、盗られるな!)
その後は息子の剣道の大会で使ったり、しばらくは説明書が離せないでしょうが、いっぱいいろんなのを撮っていきたいな〜

風だより132号

kaze_title0806

palette-title-2

童剣士会剣士募集中!
kendo_shugou
剣道は礼儀と作法を学び、心と体を鍛えます。童剣士会は毎年各種大会に出場し、上位入賞しています。夏には楽しいサマーキャンプもあります。(昨年は大崎ダムのログハウスで一泊しバーベキューをしました。)まずは気軽に見学に来て下さい。
■練習日■毎週火・木 PM7:00〜8:30 (見学は7:30〜8:30の間で都合のいい時間)
■練習場所■大和中体育館
■募集対象■旧大和町の小学1年生〜6年生
詳しくは、保護者会会長までお問い合わせください。

<6月の行事予定>
1日…開運十一面観音大祭(龍谷寺)
2日…県コミュニティーづくり協議会総会
        独立国「童夢」定例会
2日…湯咲荘ボウリング教室
4日…大和町縣信会ゴルフコンペ
8日…浦佐分館下権現堂山登山・トレッキング
        一村尾峠草刈
9日…うおぬまリリカ練習日
11日…越後八色連練習日
12日…天神コンペ
14日…浦佐分館生花教室
16日…一村尾峠親子ハイキング
16日…うおぬまリリカ練習日
18日…湯咲荘ボウリング教室
17日…大和北親会旅行(〜18日)
23日…うおぬまリリカ練習日
25日…越後八色連練習日
25日…東友の会
28・29日…梅桜寄席
28日…浦佐分館生花教室
30日…うおぬまリリカ練習日

八色スイカ畑


あま~くておいしい八色スイカの畑です。大和地区を中心にあちらこちらで写真のようなビニールシートの風景が見られます。(八色原あたりが多い)
7月中旬頃には大きいスイカが食べられるでしょう。
ちなみに上越線八色駅付近ではこのような風景は見られません。